エコスタディルーム Onlineは、子どもや親子、小中校生向けの環境学習に適したブースを集めたパビリオンです。
学校・教育機関でのオンライン学習教材としてもご活用いただけます。
「エコスタディガイド」
エコスタディルームに出展するブースの見どころ情報を掲載したパンフレットです。
エコプロOnline、社会インフラテックOnline の環境学習向けブースの情報や、おすすめの出展者セミナー情報も掲載しています。
ダウンロードまたはプリントアウトしていただき、ブース訪問のガイドとしてご活用ください。
↓PDFダウンロードはこちら(4.20MB)

「出展者ライブセミナー」アーカイブ公開中!
◆3R推進団体連絡会 【楽しく学ぶ容器包装の3R】 「クイズにチャレンジ」 「牛乳 パックリサイクル、やってみよー」 「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール審査結果」
◆聖学院 「SDGsの見つけ方 聖学院&Talk」 「聖学院&Talk」とは、聖学院で働く人や学校を応援する人たちと一緒に「これからの教育」を考え、話し合う企画。今回は"SDGsの見つけ方"をテーマに、私たちの普段の暮らしとSDGsのつながりについて、写真やカメラを使って考えました。本セミナーでは、フォトグラファーである石原康男さんと武本花奈さん、聖学院小学校・田村一秋先生による&Talk、トークセッションお届けします。 ◆YKK AP 「窓から考えるエコハウスづくり」 窓の大切さについて、実験を通じて学ぼう! ◆親子でまなぶ!日経 お金の教室 「東大クイズ王・伊沢拓司さんと一緒に、お金について学んでみよう!」 お金に関する知識や経済の仕組みを学ぶだけでなく、SDGsや環境問題と金融機関の役割に関する特別授業を実施予定!エコスタディルーム以外の展示会へのご入場には、SDGs Week Onlineへの参加登録が必要です。
他の展示会へ、児童・生徒が授業などの目的で入場をご希望の場合は学習専門の入場方法をお知らせします。
下記子ども事務局までお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
「エコプロ子ども事務局」(株)JTB教育第二事業部内
Tel:03-6630-8178
e-mail:eco-pro@jtb.com